≪ 2008年05月
| ARCHIVE-SELECT |
2008年07月 ≫
≫ EDIT
2008.06.16 Mon
【Aチーム】三室杯
今回、キャプテンが胃腸炎で不在の中での戦いでした。
結果は5チーム中の3位という事でちょっと悔しい結果でしたが、次につなげて欲しいです。
・総当りのリーグ戦
三室 0-3 ×
芝原 0-2 ×
大宮西 4-0 ○ ホシノ2、イナダ、ハヤシ
大牧 1-1 △ ハヤシ
結果 ⇒ 3位(5チーム中)
無得点に終わった試合は特にそうでしたが、パスがつながらない事が多かったです。普段の練習からパスをしっかり出そうという意識が大事ですね。トラップしたときには次のプレーを考えておくという事をしっかりやってほしいです。
今週末の試合がありますので意識して試合にのぞんで欲しいです。
| 大会・カップ戦
| 22:28
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2008.06.10 Tue
【6年】木崎杯
お待たせ致しました。週末に行われた木崎杯の結果をアップしておきます。
・予選リーグ
針ヶ谷 1-0(得点:マスダ)
木崎B 2-0(得点: イイヅカ、マツヤ)
ルーテル 3-0(得点:カセ、タカハシ、マツヤ)
予選リーグを1位で通過し決勝戦に進出。
・決勝戦
戸田南 1-2(得点: スギタ)
残念ながら準優勝でした。
予選リーグは無失点でなんとか乗り切りました。グランド状態が悪い中で走りまわった事が結果につながったのではないでしょうか。予選の試合ごとに得点シーンもサイドから崩しての得点やミドルシュートなど見応えのあるものでした。
決勝では先制しながらも後半ラストで追いつき、追い越されて逆転負けでした。全日本で変速フォーメーションをとったことで久しぶりに4-3-3で試合に挑みましたがうまくバランスが取れなかったのでしょうね。まだ6月でこれから色々なフォーメーションで戦っていくうちにいい方向に進んでいくのではないでしょうか。
写真は追ってアップしますのでお待ちください。
| 大会・カップ戦
| 19:15
| comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2008.06.02 Mon
【A・Bチーム】教育リーグ・練習試合
今日は教育リーグと練習試合がありました。
・Bチーム
教育リーグ 南浦和 4-0 マツヤ、ホシノ、イイヅカ、サキノ
・Aチーム
練習試合 南浦和 1-0 ツノウラ
Bチームはいろいろな展開があり、点を入れた展開もいい展開で収穫があったのではないかと思います。あとは試合慣れしてどんどんと点をとっていきましょう。
Aチームは全日を終えて久しぶりの試合でしたが、「おいちょっと」という感じでしたね。なんか元気がないのか疲れているのか。まだまだ気持ちの入った試合でないですね。
最近読んだ記事で中村俊輔がサッカーで一番大事なことはという問いに
「判断力」
というのを第一に語ったとありました。
それをAチームに当てはめると
・FW、MF ボールを受けてパス、シュート、ドリブル何をするかの判断力
・DF クリアかボールをつなぐかの判断力
特に攻めのときの判断力をFW、MFには考えてもらいたいですね。いくら技術があっても判断できないといいサッカーにはなりません。そのためにはコミュニケーション、そのためには声を出す。Aのメンバーは声だしだとまだまだ出てないですね。声を出すというのは技術はいらないですからなんとか出してもらいたいですね。期待しています。
| 練習試合
| 22:58
| comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑
≪ 2008年05月
| ARCHIVE-SELECT |
2008年07月 ≫